「みらいグロース」は、研究会組織が主体となり開発されました。

MIRAI GROWTH ACADEMIAN
みらいグロース研究会

会 長
明 石 要 一(千葉大学名誉教授・千葉敬愛短期大学学長)
主 査
渡 辺 弥 生(法政大学文学部教授)
委 員
青 山 郁 子(都留文科大学文学部教授)
杉 本 希 映(目白大学心理学部准教授)
原 田 恵理子(東京情報大学総合情報学部教授)
押 尾 恵 吾(東京学芸大学次世代教育研究推進機構特任助教)
小 高 佐友里(東京成徳大学応用心理学部助教)

発達心理学、学校心理学、認知行動科学などの最新の成果を踏まえ、すでに欧米などで効果が実証されている教育手法をベースに、渡辺 弥生法政大学教授 ( 右記研究会主査 ) をリーダーとする日本の専門家 チームが鋭意研究を重ね、この国の子どもたちのために 2 年の開発 期間を経て、完成させました。

「みらいグロース」は日本の児童の SEL アセスメント ( 調査研究 ) の構築を目指すプロジェクトでもあり、学習プログラム結果を収集し、子どもたちの統計的心理調査にも役立てていきます。

教材開発元
一般社団法人 日本文化教育推進機構

住所
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町17-1-706
URL
https://www.nichibunkyo.or.jp/
設立
2013 年 4 月 22 日
代表理事
田代 綾
理事
小野寺 健
事業目的
当機構は、日本文化教育の推進を目的とし、その目的に資するため次の事業を行います。
(1) 乳幼児から高齢者向け社会教育・家庭教育事業の開発・普及販売に関わる業務全般
(2) キャリア教育事業の開発及び普及推進活動
(3) メンタル強化プログラム事業の開発・普及販売促進活動
(4) 上記事業推進関連の研究会、学術集会等の運営事務局の受託業務全般
(5) 宣伝活動、広報支援活動、イベント支援活動、イベント開催、調査・コンサルティ ング業務・販売促進関連等全般業務

販売会社
株式会社 みらいグロース

住所
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町17-1-706
Mail
info@mirai-growth.jp
URL
https://mirai-growth.jp/
役員
代表取締役 田代 綾
取締役 小野寺 健
事業目的
(1)インターネットを利用した教育用コンテンツの販売並びに顧客、営業及び収益に関する管理分析業務
(2)顧客の情報通信提供サービスに関する料金の収納代行業務並びに問い合わせ、電話、申し込み等の受付に関する業務の受託
(3)教育に関するマーケティングリサーチ業並びに情報の収集、分析及び提供
(4)販売促進の企画、運営及び営業代行業務並びに販売代理店業務
(5)広報及び広告業務
(6)各種イベントの企画、制作及び運営
(7)パソコン、タブレット端末及び携帯端末を利用した情報提供サービス業
(8)パソコン、タブレット端末、携帯端末に関するソフトウェア及びデジタルコンテンツの企画、設計、デザイン、開発、制作、販売及び管理
(9)通信販売業
(10)キャラクター、デザイン等の管理
(11)前各号に附帯又は関連する一切の事業