みらいグロースの
メンタルを向上させる
3つのメソッドとは ...

モニターテストの結果

みらいグロースモニターテストの流れ
非受講群
(192名)
小2:93名
小3:99名
グロース
アセスメント
(1回目)
に回答
グロース
アセスメント
(2回目)
に回答
約1ヶ月間
非受講群
(122名)
小2:62名
小3:60名
受講
非受講群
保護者
非受講群
保護者
育児態度
(1回目)
に回答
育児態度
(2回目)
に回答
受講者と非受講者を対象に統計的に分析しました!
分析方法
1.交差遅延効果モデル
2.分散分析
受講によって高まった「グロースアセスメント」
受講あり

受講ありだと・・・・

長所・短所に
ついての自覚
うまくできないことがどうすればできるようになるかわかる。
自分のよいところや得意なことがわかっている。
自分だけではできないことがあるとわかる。
学びの管理
難しいと思う勉強や運動でも、自分で最後までやってみる。
お手伝いや、めんどうなこと、やりたくないこともやる。
明日の授業の用意など、あとで困らないように早めに用意をする。
責任のある
意思決定
何かをする前に、これをしたら危ないかどうか考える。
横入りなど、ルールを破ろうとする友達に「ダメだよ」と言う。
よいことと悪いことの違いがわかる。
受講によって
「自身」で
1. 長所短所を把握する
2. 面倒な作業をやり抜く
3. 事前に準備する
意識が高まる!
受講の有無、グロースアセスメント(プレ/ポスト)を用いて、交差遅延効果モデルを用いて分析を実施
「受講」から「グロースアセスメント」に対して有意な正の影響がみられた箇所のみ抜粋
標準化係数の値は、0.22〜0.25
受講があることで、各グロースアセスメントに正の影響がある
交差遅延効果モデル:より因果に近い関係を明らかにすることができる
受講の有無によって「グロースアセスメント」の伸び方が異なる
受講した群のみが短期間でも伸びる!
3要因混合分散分析を実施(間:2(受講の有/無)×間:2(事前特典の高/低)内:2(プレ/ポストの得点)
受講の有無×プレポストで交互作用あり→交互作用における単純主効果検定を実施
(F (1,310) =4.35, p=0,4)
2つの分析から明らかになったのは…
受講あり
長所・短所に
ついての自覚
受講することでグロース
アセスメントが伸びる!
学びの管理
責任のある
意思決定
受講× → 変化なし
受講○ → 変化あり(UP!)
受講することでグロース
アセスメントが伸びる!
受講× → 変化なし
受講○ → 変化あり(UP!)
1ヶ月間みらいグロースを受講すると、小学校低学年でも自身を管理する力、意識に変化が見られる!
ぜひみらいグロースの導入をご検討ください!
MENU